OKQQについて

ごあいさつ

皆様、こんにちは。特定非営利活動法人岡山救急医療セーフティネットワークOKQQの代表理事を務めます中尾篤典と申します。

我が国は一層の超高齢化社会を迎え、救急搬送の件数は年々増加しております。特に新型コロナウイルス感染症の流行期には、高齢者施設からの救急搬送が急増し、救急車の受け入れ先を確保することが困難な状況が頻発しました。これには、急変時にかかりつけ医や嘱託医との連絡や対応が困難であったことや、施設職員だけでは対応が難しい事案が含まれています。

このような背景のもと、私たちは地域社会における安全と安心を提供するため、そして特に高齢者施設における緊急事態への迅速かつ適切な対応を支援するために、岡山大学病院高度救命救急センター内に24時間体制の電話相談窓口を設置することにいたしました。救急科専門医が常時対応することで、施設入所者の安全と職員の安心を担保し、効率的かつ効果的な救急医療体制の構築に寄与します。

当団体は、これらの活動を通じて広く社会貢献を目指し、特定非営利活動法人として設立されました。私たちの取り組みが、超高齢化社会における課題解決の一翼を担い、地域の皆様が安心して生活できる環境づくりに貢献できることを心より願っております。

これからも皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2024年2月19日
NPO法人OKQQ代表理事 中尾 篤典

団体概要

法人名
NPO法人岡山救急医療セーフティネットワークOKQQ
所在地
〒700-0914 岡山県岡山市北区鹿田町二丁目5番1号
臨床研究棟1階救命救急・災害医学講座医局
電話番号
086-235-7426
メールアドレス
contact-okqq@okayama-okqq.jp
代表者
中尾 篤典
設立年月日
令和5年11月2日
目的
岡山県内の高齢者施設入所者およびその職員に対して、高齢者施設における急変時等に嘱託医と連絡が取れず対応が困難な場合などを想定し、確実に対応可能な電話相談窓口を24時間体制で構築することにより、入所者の安全や職員の安心を担保すると同時に、地域全体の安全・安心な救急医療体制の確立に寄与することを目的とする。
活動内容
・高齢者施設における急変時等の電話相談事業
・その他この法人の目的を達成するために必要な事業
定款 役員掲載